システムトレードで、日経225先物の寄り引けデイトレードを行う場合には、

・寄り付きの売買注文

・引けでの決済注文

・損切り注文

を出さなくてはいけません。

一括で注文できない証券会社では、日中にいちいち注文を出さなければいけません。

仕事などあると、決済を忘れたり、損切りが入れられなくて大損したりと、トレードの損益が変わってきて上手くいかなくなります。

朝に一括で損切りまで注文が可能で、尚且つ手数料安い証券会社はないかと探しますと、非常に良い証券会社がありました。

松井証券の一日先物取引です。

 

松井証券の一日先物取引のメリットは?

 

松井証券での一日先物取引のメリットは、

1.寄り付き注文、引け注文、損切り注文が一括で出来る

2.手数料が割安

3.レバレッジが2倍の約56倍まで掛けられる

と、デイトレーダーに非常に大きなメリットがあります。

順番に見ていきましょう。

 

一括で注文が終了

 

以下が注文の手順です。

メニューから、「先物OP」を選択します。

左のメニューから、「先物新規」をクリックし、取引したい銘柄を選んだ後に、買いか売りか、売買枚数、損切り値を入力して、注文確認することで、注文が終了します。

メニューの下に「一日先物・適用中」の赤文字があると思いますが、これがあれば、自動的に引けで成行き決済されますので、決済注文を出す必要がありません。

朝一回の注文で全て終わるので、非常に便利です。

 

手数料が割安

 

一日先物にしますと手数料が安くなります。

日経225先物の通常の手数料が、ラージ1枚300円のところ、250円で取引できます。

他社と比較しても(ラージ一枚)、

松井証券(一日信用):250円

岡三証券:300円(アクティブ取引なら250円)

ライブドア証券:250円

などおおよそ300円から400円ですので、若干安く取引が可能です。

 

レバレッジが通常の約2倍

 

通常の先物取引では、掛けられるレバレッジは約29倍程度になります。しかし一日先物取引ですと、約59倍までのレバレッジが掛けられますので、安い証拠金を生かした複利運用に効果を発揮します。

また建玉数も通常200枚までが300枚と、上限が拡大されますので、高レバレッジを生かしたデートレードを行う事が出来ます。

 

一日先物取引の申請方法

 

先物取引の申請が通った後で、下記の手順で一日先物取引の申請を行います。

 

一日先物申請の手続きを行わないと、通常の取引になってしまい、引けで自動的に決済されなくなります。

必ず申請を行ってください。

申請を行うと、上の図にもありますように、取引画面の上に赤字で「一日先物・適用中」の文字が出てきますのでご確認ください。

 

一日先物取引を行う事で、寄り引けのデイトレードが非常に楽になります。

ご検討ください!