TBSの人気番組「クレイジージャーニー」の8月14日放送で、三ツ星レストランのシェフが惚れる、常識破りのハーブ農園が紹介されます。
その常識破りのハーブ農園が梶谷農園で、梶谷譲(かじや ゆずる)さんが農園の経営をされています。
三ツ星レストランのシェフが惚れるくらいですから、梶谷農園で収穫されるハーブは相当に良いものなのでしょう。
梶谷農園はどこにあって、一般の人でもハーブを買えるのでしょうか?気になりますので調べました。
またハーブでは有名な人のようなので、かなり稼がれているのでしょうか、気になる年収も調べてみました。
梶谷譲の梶谷農園はどこにある?
梶谷農園を経営されている、梶谷譲さんです。
梶谷農園はどこにあるのでしょうか?
梶谷農園の公式サイトを見ますと、住所が記載されています。
梶谷農園住所:広島県三原市久井町羽倉1784-1
所在地は広島県で、農園ですから山手の方ですね。公共交通機関は無さそうなので、車の利用になりそうですね。
(引用元:梶谷農園公式サイト http://kajiyafarm.jp/)
インスタグラムより梶谷農園の風景写真です。
山あいの畑がのどかですね。空気も良さそうで良いハーブが採れそうです。
梶谷譲の梶谷農園のハーブは買えるの?
三ツ星シェフが惚れるハーブですが、一般の人も買えるのでしょうか?
梶谷農園の公式サイトを確認しますと、「オンラインショップ準備中」となっています。
↓ 公式サイトには、「オンラインショップ準備中」の表示。

現時点では購入は不可能ですが、将来はオンラインショップから購入できるようになるのでしょう。
しかし、販売開始時期は不明なので、気長に待つしか無さそうです。
また、Facebookでも不定期に販売の案内をしてます。
一部のセット商品はまだ販売をしているようです。
なかなか手に入りにくいようですが、梶谷農園のハーブをどうしても食べたい場合は、取引先のお店で味わうことが可能です。
梶谷農園のハーブの取扱先レストラン
朝日新聞GLOBEより、梶谷農園の野菜やハーブを購入している、取引先のレストランが3軒紹介されています。
カンテサンス (三ツ星)
住所:品川区北品川6-7-29 ガーデンシティ品川 御殿山 1F
料金:Dinnerの料金は次の通りです
「おまかせの1コース」
料理とデザートで13皿前後・食後の飲み物
お1人様22,000円+消費税 (2019年9月30日まで)
お1人様24,000円+消費税 (2019年10月1日より)
かなりのお値段ですね、これは簡単には行けないですね。
(引用元:カンテサンス http://www.quintessence.jp/)
店内は高級感あふれるゴージャスな雰囲気です。

HAJIME (三ツ星)
住所:大阪市西区江戸堀1丁目9-11アイプラス江戸堀1F
料金:TASTING MENU STANDARD 45,360円(税込み)
スタンダードなコース料理です。
さすが三ツ星レストランです、料金も三ツ星です!
(引用元:HAJIME http://www.hajime-artistes.com/)
店内の雰囲気は高級店らしいシックな感じです。
ラ シーム (二つ星)
住所:大阪市中央区瓦町 3-2-15 瓦町ウサミビル1F
料金:ランチ8,500円、ディナー18,000円(税別)
ランチならリーズナブルですね。
(引用元:ラ シーム http://www.la-cime.com/)
食べログより、店内は落ち着いた感じのレストランです。

これらのレストランなら梶谷農園の野菜やハーブを食べることができそうです。
高級レストランばかりなので、かなり敷居は高そうです!
(引用元:朝日新聞GLOBE https://globe.asahi.com/article/12279296)
梶谷譲の年収はどのくらいあるの?
高級レストランをはじめ、様々なお店に野菜やハーブを納品している梶谷譲さんですが、かなり稼いでおられるのでしょうか?
情報サイトの「CAMPANELLA」に梶谷譲さんとの対談記事が掲載されています。
2017年の情報ですが、その中で売り上げに関する発言がありました。
「父がやっている頃は売り上げが年間1億円を超えていました。今は6000万円ほどですから、もっとすごかった。種代なんて知れているし、利益率はとても高いんです。借金もなかったし、もし興味あるなら帰ってくるか、と言われて」
(引用元:CAMPANELLA https://project.nikkeibp.co.jp/campanella/atcl/15/032700040/082400021/?P=3)
売り上げが6000万円ほどだそうです。
経費がかなり掛かるでしょうから、これがそのまま年収にはなりません。
DIAMOND onlineより、農家の経費は売り上げの7割程度と書かれています。
(引用元:DIAMOND online https://diamond.jp/articles/amp/104781?page=3&skin=amp)
品種によっても違うでしょうが、経費を7割と考えると、売り上げが6000万円の場合は、収入は1800万円程度になります。
但し、対談にもありますが、利益率はかなり高いと仰っているので、もっと収入がある可能性が高いです。
かなり儲かっているんですね!
今回は梶谷農園について、どこにあるのか、一般への販売はあるかを調べました。
一般の人が購入するのは難しそうですが、公式サイトやFacebookをこまめにチェックすれば購入も可能かと思います。
また梶谷農園を経営されている梶谷譲さんの収入も調べてみましたが、かなりの売り上げや収入もあることがわかりました。
良い商品を作るためにかなり努力をされているので、この収入も納得かと思います。
もしお金に余裕のある方は、取引先の三ツ星レストランで食事するのも良いでしょう。
この記事がお役に立ちましたら幸いです。