ついに100均のダイソーでも、Bluetoothのワイヤレスイヤホンを発売するようになりました。
さすがに100円とはいかないようで、値段は500円(税別)です。
しかし500円でもかなり安い衝撃の価格です。
どんな音が出るのか実際に買って音楽を聞いてみました。
また500円のBluetoothワイヤレスイヤホンの世の中の評判はどうかもご紹介します。
ダイソーのBluetoothワイヤレスイヤホンの紹介!
ダイソーで500円(税別)で売っているBluetoothワイヤレスイヤホンです。

入荷されたばかりなのか、かなりたくさん売っていました。
色は白と黒の2種類がありますが、今回は黒を選択しました。
Bluetoothイヤホンの内容物
中身は、Bluetoothイヤホン本体、充電ケーブル (USBケーブル・片側はmicroB端子で長さ50cm)、簡単な説明書の3点です。

付属の充電ケーブルは、片側がmicroB規格のUSBケーブルで長さは50cmです。

取扱説明書にはイヤホンの簡単な使用方法が載っています。

使い方の説明は4ページです。

Bluetoothイヤホンの仕様
Bluetoothイヤホンの仕様は次のとおりです。
- デバイス名:EA9745
- 通信仕様:Bluetooth5.0対応
- 通信距離:10m
- 電池容量:50mAh
- 待機時間:175時間
- 連続使用時間:2~3時間
- 充電時間:1~2時間
(引用元:Bluetoothイヤホンのパッケージより)
カラーバリエーションは黒と白の2種類です。
イヤホン部分にマグネットが入っていますので、イヤホン通しをくっつけて首から掛けることができます。

ダイソーのBluetoothイヤホンのレビュー
わずか500円のダイソーのBluetoothワイヤレスイヤホンですが、実際に使ってみました。
Bluetoothへの接続は簡単!
Bluetoothに接続する際は、イヤホンの電源をONにします。

イヤホンの電源をONにすると「Power on」と音がしますので、携帯機器で「EA9745」を探しペアリングするだけです。
機器とつながるとイヤホンから「connect」など音がしますので、これでペアリングはOKです。
イヤホンの「+」ボタンや「-」ボタンを長押しすることで音量を調節でき、短く押すと曲の選択になります。
機器の方でも音量調節や選曲は可能です。
Bluetoothイヤホンの使用感
Androidスマホ、SONY WALKMANでそれぞれ接続しましたが、どれも問題なく接続でき音楽が聞けました。
特に接続するときに迷うところはありませんでした。
但し、接続時やイヤホンのON・OFF時に鳴る「Power on」や「Power off」の音が大きくて少しびっくりします。
音は500円のイヤホンですので、それほど良くはありませんが、そこそこの音質で音楽を聞くことができます。
英語のリスニングや動画視聴用なら問題ないでしょう。
音質にそれほどこだわらないで、低価格のBluetoothワイヤレスイヤホンが欲しい方にはおすすめです。
<追記>
今回ご紹介した500円のBluetoothイヤホンで音楽を聞きながら歩いていると、時々音が飛びます。
私の買ったイヤホンだけなのか、全てのイヤホンもそうなのかわかりませんが、歩きながら利用では不具合が出る場合もあるようです。
ご参考にして下さい。
ダイソーのBluetoothワイヤレスイヤホンの評判は?
ダイソーのBluetoothワイヤレスイヤホンの評判についてご紹介します。
500円のイヤホンを買って良かったとのご意見です。
欲しい❗って思って先日1軒目は無くて今日、別のとこで1つだけあったBluetoothのイヤホン!
スマホとタブレットに登録してみた♪
片耳のあるけど使いにくくて新しいの欲しかったから良かった〜♪
ダイソー凄いわ〜♪ pic.twitter.com/w0QwlgRPl8— 🐾桃華🐾🦁⚾ (@silver10129) March 4, 2020
とりあえず使うには悪くないとのご意見です。
ダイソーでBluetoothイヤホン500円で売ってるよ、とりあえずには悪くないです
— 涅槃.exe⛩ (@ekkusuX) March 2, 2020
2~3時間しか電池が持たないけれどお試しで買うならアリとのことです。
ダイソーのBluetoothイヤホン。
高音が目立つ?際立つ?のがちょっと惜しいのと2、3時間位しかもたないのが残念だけど500円ならかなり良いかも。
Bluetooth検討してる人のお試しとかにももってこいだと思う。
マウス置いてなくて買えなかったけどこれはめっけもんやわ。 pic.twitter.com/DyNp4Smqvq— いつぽん∂@小倉+神谷病 (@NoMore33o) February 29, 2020
音は物足りないけれど、500円ならアリとのご意見です。
ダイソーに、Bluetoothイヤホンが税抜き500円で売ってた!
ハンズフリーマイク対応
箱に書いてある使用時間2-3時間は、通話2時間音楽再生3時間ってこと?
音は少しこもったような感じで低音が物足りないけど、音割れとか致命的なのは無いしこの値段なら全然アリな程度のちょっとした違和感
超満足😊 pic.twitter.com/v76P1rovZf— みるみる (@mirumiru80) February 28, 2020
音質はイマイチですが、動画再生には十分とのことです。
DAISOで買ったBluetoothイヤホン
500円で、手頃。
音のクオリティを求めるとしたら「・・・・」かもだけど、動画などを観る分には十分だと思う。 pic.twitter.com/t1ivUM9C9x— シイナユウヤ (@sheena_youya_OL) March 1, 2020
左右の音量が違う場合もあるようですね。Bluetoothイヤホンの入門用にどうぞ。
ダイソーのBluetoothイヤホンで音楽を聴いています。
左右の音量が違う。さすが500円だなーって思った。
入門的には良いと思います😊#Bluetoothイヤホン#ダイソー#ダイソーBluetoothイヤホン— よっと (@yottolucky) March 4, 2020
両耳タイプのイヤホンですがモノラル仕様との情報です。あまり音質には期待できません。
仕事終わりにダイソー寄ったらBluetoothイヤホン売ってたから買ってみたけどまさかのモノラル仕様…ググッたら完全にモノラルなんだね。今更これはなあ pic.twitter.com/RZc4VbeZx1
— TANA (@TANA778) March 1, 2020
こちらは少し辛口のご意見です。価格相応の音質ですのであまり期待されないようにご購入下さい。
安物買いの銭失いってやつだな。
ダイソーのBluetoothイヤホンは価格相応の音質でした。終わってるね。 pic.twitter.com/YjR6HKNjx7— ガジェット系まっつん (@sukemattsun) March 4, 2020
今回はダイソーの500円(税別)で買えるBluetoothイヤホンの評判や使用感についてご紹介しました。
500円ですので音質はイマイチですが、動画再生用やBluetoothイヤホンの入門用には良いでしょう。
500円ですのでダメ元で購入するのもありかもしれません。
この記事がお役に立ちましたら幸いです。
今日買ったばかりのイヤホンが充電ができません5〜6時間位やっていると思うんですが。
当ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
充電ができないとのことですが、もし購入してすぐの場合は初期不良の可能性があります。
その場合は購入したお店に相談するのが良いかと思います。
このイヤホンは品質にバラツキがありそうです。
私の購入したイヤホンも歩きながら使用するとよく音飛びします。
なので最近はあまり使っていません。
安いですがもう少し品質を上げてほしいですね。
このような回答で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。