現在、人気のタピオカミルクティーですが、激安が売りの業務スーパーでも、タピオカは大人気です。
お湯で戻すだけで食べられる冷凍インスタントタピオカが、業務スーパーでも販売されていますが、品切れ続出でなかなか手に入りません。
私も3回ほど見に行って、ようやく手に入れる事が出来ました。
早速、お湯で戻してミルクティーに入れて味わってみましたが、もちもち感が有って食感は良いのですが、何だか味が物足りないです。
どうやらタピオカは元々味が無いようです。
味の無い冷凍タピオカを、お店で飲むタピオカミルクティーのタピオカのように甘くするにはどうすれば良いのでしょうか?
タピオカを甘くするには、砂糖に漬け込んだり、メイプルシロップをかけたりする方法もありますが、最もおすすめの方法は黒糖シロップまたは黒蜜で味付けする方法だそうです。
せっかくですから、激安の業務スーパーで購入できる黒糖シロップまたは黒蜜を利用し、料理が苦手な私でも簡単にタピオカを味付け出来る方法を実践し、ご紹介したいと思います。
業務スーパーのタピオカを甘くするには?黒糖シロップや黒蜜で味付けする方法!
業務スーパーで販売されている、冷凍のインスタントタピオカは甘くありません。
甘くするためには、砂糖で味付けする、蜜やシロップに漬込むなどの方法が必要です。
調べてみますと、黒糖シロップや黒蜜に浸けると甘くておいしくなる、との情報が多いです。
実際に美味しくなるか試してみたいと思います。
業務スーパーのタピオカの戻し方
次の写真が、業務スーパーの冷凍インスタントタピオカです。

この冷凍タピオカは300g(12人分)で¥297(税込み)ですので、25g(1人分)の値段は約¥25と激安です。
熱湯で30秒間煮ると解凍されて食べることが出来るようになります。
今回は少し多めの100g(4人分)を解凍してみます。

30秒間沸騰したお湯でゆでます。

お湯を切ると出来上がりです。

出来上がりを試食してみます。もちもちした食感が良いです。しかし甘くなく、気の抜けたような味わいです。

そのままお湯で戻して食べても、甘くないのでひと工夫が必要です。
黒糖シロップまたは黒蜜で味付けする方法
タピオカには、黒糖シロップか黒蜜が合うとのことですので、同じ業務スーパーを探しましたところ、安く黒蜜が販売されていたので一緒に購入しました。
業務スーパーの黒蜜です。

黒糖シロップと黒蜜の違いですが、黒糖シロップは、黒糖を水に溶かして作ったもので、黒蜜は黒糖シロップをとろみが出るまで煮詰めたものです。
黒糖シロップの場合も、黒蜜と同じ要領でタピオカを甘く味付けできます。
今回は黒蜜を使って、タピオカを甘く味付けしました。
黒蜜をお湯を切ったばかりのタピオカに入れます。

良くかき混ぜて、ゆっくり冷やしながら、黒蜜がタピオカに浸み込むのを待ちます。
1時間程度置くと、しっかり黒蜜が浸み込んで甘くなったタピオカの完成です。

食べてみると、黒蜜の甘さが効いた、もちもちのタピオカがとっても美味しいです。
これをミルクティーに入れて飲みましょう!
業務スーパーで購入したミルクティーに入れて、タピオカミルクティーにする
せっかくですので、今人気のタピオカミルクティーにしましょう。
ミルクティーも業務スーパーで安く仕入れました。

業務スーパーで購入したミルクティーは、1缶185ml、¥30(税込み)、サンガリアの激安ミルクティーです。
もちろん紅茶をティーバックで作って、冷やして牛乳を入れても良いですね。
グラスに、黒蜜に漬込んだタピオカを入れます。

ミルクティーを注げば、タピオカミルクティーの完成です!

飲んでみましたが、黒蜜で味付けしたタピオカは甘味があり、冷たいミルクティーと合わせて大変美味しいです。
タピオカを甘く味付けしていないと、気の抜けた味になりますので、やはりタピオカは事前に味付けをしておくのが良いでしょう。
今回ご紹介したタピオカミルクティーの値段は、1杯¥85、148kcalです。
少し多めにタピオカ(50g、2人分)を入れています。
かなり安くタピオカミルクティを飲む事が出来ました。
タピオカ用のストローは100均で購入可能
タピオカミルクティーを美味しく飲むには、タピオカとミルクティーを一緒に吸い込む必要があります。
タピオカとミルクティーを別々に食べると美味しさ半減です。
そのためにはタピオカ専用のストローが必要です。どこに専用ストローが売っているのでしょうか?
現在は100円ショップ各店でおおよそ取り扱っています。
次の写真はダイソーで販売しているタピオカ用ストローです。
もちろん¥108(税込み)です。30本入っています。

100円ショップのSeriaでも、ダイソーと同様に、直径12mmのストロー30本入りが販売されていました。

但し、店によっては取り扱いが無い場合があります。
私の家の近くのダイソーは、店が小さいのでタピオカ用のストローは販売されていませんでした。
業務スーパーの冷凍インスタントタピオカを黒糖シロップや黒蜜に浸けた場合の口コミ紹介
多くの方が業務スーパーの冷凍インスタントタピオカを黒糖シロップや黒蜜で美味しく食べています。
これらの口コミを紹介いたします。
こちらの方は、黒糖を水に溶かして作ったシロップにタピオカを浸けているそうです。黒蜜と要領は同じですね。
簡単タピオカミルクティー
①黒糖と水を鍋で沸かしてシロップ作る②インスタントタピオカを茹でる(お湯に30秒浸すだけ)③水気を切ったタピオカをシロップに2時間〜一晩ひたす。④ミルクティーに加える(黒糖シロップも加えるとコクがあってうまい) pic.twitter.com/cHmIt8Y3nr— アラカワ (@a_rakaw_a) 2017年5月11日
業務スーパーのタピオカは甘さが足りないので、黒蜜やシロップに漬けて味付けされると美味しいとの口コミです。
業務スーパーに冷凍タピオカあります!
沸騰したお湯で30秒茹でて、水につけて冷ますだけ。
モチモチですが甘さはほんのり程度なので、冷ました後黒蜜やシロップに漬けるとお店の味です。— ゆびわ (@remo_shindoi) June 17, 2019
黒蜜で煮込んだタピオカに、牛乳を入れると美味しいようです。
業務スーパーでインスタントタピオカ買う流行にのってみた。黒蜜があったので黒蜜で煮込んで牛乳かけた。まあまあ美味しい pic.twitter.com/ES0DpevdH5
— 令和のあすかっぱ (@chu_chu_Tulip) 2019年3月21日
この方も冷凍インスタントタピオカを黒糖で煮ているとの事です。いろんな飲み物に合うようですね。
今、流行のタピオカ。業務スーパーの冷凍タビオカでかなり格安に飲める模様。冷凍タビオカを茹でてから黒蜜で煮て冷やしたら色んな飲み物にイン。何か一杯100円もかからないみたいよw
ウチのハイツの近くの業務スーパーは一人5袋までの制限かかってるけど5袋も要らないw— 博美asアル@ポポロ垢 (@Psp2XMspp2rdKl6) August 16, 2019
こちらの方も、今回私が行った方法と同じで、タピオカを黒蜜に1~2時間浸けて利用されているようです。
■黒糖タピオカの作り方■
①インスタントタピオカ、お湯、黒蜜を用意する
②お湯にタピオカを入れて柔らかくする
③お湯をきって、黒糖にタピオカを浸す
④1-2時間放置する
⑤ドリンクを作る直前でタピオカを10秒ほどあたためる🥤完成🥤
田舎者はこうして都会に憧れを持ちながらも抵抗していく卍 pic.twitter.com/GqyeDYuhP3
— ちんさん (@lchinsanl) 2019年6月16日
現在、大人気の業務スーパーの冷凍インスタントタピオカですが、そのままでは味が付いていません。
黒蜜や黒糖シロップなどを利用して、甘く味付けすることにより、非常に美味しく頂く事が出来ます。
この記事がお役に立てば幸いです。