毎朝、お弁当を作るのは時間と手間がかかり大変ですよね。
できる限り楽をするには、週末にご飯を一度に炊いて一食分ずつ冷凍しておけば、毎朝のお弁当作りがかなり楽になります。
しかし、冷凍ご飯をお弁当に入れても大丈夫なのでしょうか?
ご飯が硬くなったり、パサパサになったりしないのでしょうか?
冷凍ご飯でお弁当をおいしくするための解凍方法をご紹介します。
また自然解凍ではだめなのかについても、実際に自然解凍を行ったご飯を食べてみて検証しました。

冷凍ご飯をお弁当に入れても大丈夫なの?
冷凍したご飯をお弁当に入れても大丈夫です。
お弁当用のご飯は、炊けたらすぐに1食分ずつラップに包み(平らにすると冷凍庫に入れやすい)、急速冷凍してください。
コンビニおにぎりの冷凍保存の記事で書きましたが、食品をおいしく冷凍保存できる期間ですが、家庭用の冷凍庫なら数週間程度保存できます。
但し、ラップなどでしっかりとご飯を密封保存し空気が入らないようにすること、できる限り早く消費することが重要です。
酸素が入ると乾燥が進み、味が落ちて劣化してしまいます。
また冷凍ご飯をおいしくするコツは、炊きたてをすぐにラップで包み、蒸気を逃さないことです。
冷ましてからラップに包むと、水分が抜けてパサパサになり、味が落ちてしまいます。
冷凍ご飯をおいしくお弁当に入れる解凍方法を紹介!
冷凍ご飯をおいしく解凍する手順は次のとおりです。
- 凍ったご飯をラップに包んだままレンジで温める(2~3分程度)
- ラップに包んだままご飯を冷ます
- ある程度冷えたら、お弁当箱にご飯を詰める
実際に試してみましたので解説をします。
凍ったご飯をラップに包んだままレンジで温める(2~3分程度)
1食分の冷凍ご飯をラップに包んだまま電子レンジで2~3分温めます。

ラップに包んだまま加熱するのは、ご飯から水分を逃さないためです。
ラップに包んだままご飯を冷ます
お弁当に詰める前に、ラップに包んだまま加熱したご飯を冷ましましょう。

ラップに包んだままご飯を冷ます理由は次のとおりです。
- 熱いままご飯をお弁当に入れると、食中毒の原因になる細菌が増えてしまう(特に暑い夏場は注意!)
- ラップから出して冷やすと、水分が飛んでパサパサになりご飯が硬くなる
食中毒の原因になるので、お弁当にご飯やおかずを詰める時は、お弁当箱の蓋を閉める前に十分にご飯やおかずを冷ましましょう。
(引用元:フジテレビ商品研究所)
ある程度冷えたら、お弁当箱にご飯を詰める
ラップのままある程度冷ましたら、お弁当箱に詰めます。

実際にラップのまま冷まして、冷えた後にタッパに詰めたご飯は柔らかく、モチモチした食感が残っておりおいしく頂けました。
逆に、加熱後すぐにラップから出して冷ましたご飯は、水分が飛び若干硬くなっていました。
解凍してからご飯をお弁当箱に詰める前には、ラップをしたまま冷ましましょう。
保温状態でお弁当を持っていくと楽でおいしい
ご飯を冷ますのが面倒だし、時間が無い時などありますよね。
そんな時には保温できるお弁当箱、いわゆるランチジャーを使うのもありでしょう。
最近は使い勝手の良い保温ランチジャーが販売されていますので、ネットでご自分に合ったランチジャーを探すと良いでしょう。
ランチジャーを使う場合は、冷凍ご飯を電子レンジで加熱して、すぐに保温ジャーに入れると、ご飯の水分も抜けず柔らかくて温かいホカホカのご飯が食べられます。
↓最近はたくさんの種類のランチジャーが販売されています。
|
冷凍ご飯の自然解凍はだめなの?
冷凍ご飯をお弁当に入れる場合に、加熱して冷まして詰めるのは時間が掛かって面倒です。
冷凍ご飯をそのままお弁当に入れて自然解凍ではだめなのでしょうか?
冷凍ご飯を自然解凍すると、水分が抜けてパサパサになりご飯が硬くなってしまいますので、そのままではおいしくありません。
冷凍ご飯を朝にそのままタッパに詰めて、昼まで4時間そのままで自然解凍し食べてみました。

お昼には自然解凍されていますが、ご飯がパサパサで硬かったです。

自然解凍ではご飯が硬くなりおいしくないので止めたほうが良いです。
これは自然解凍される過程で、ご飯表面の水分が飛んでしまうからです。
しかし、もしお昼のお弁当を食べる場所に電子レンジがあれば、電子レンジで温めれば、自然解凍でパサパサのご飯もふっくら美味しくなります。
職場に電子レンジがある場合は、冷凍したまま持っていき、お弁当を食べる前にご飯を温めることでご飯をおいしく食べられます。
今回は、冷凍ご飯をおいしくお弁当に入れる方法について検証しました。
冷凍ご飯をおいしく解凍する手順は次のとおりです。
- 凍ったご飯をラップに包んだままレンジで温める(2~3分程度)
- ラップに包んだままご飯を冷ます
- ある程度冷えたら、お弁当箱にご飯を詰める
この手順でお弁当に詰めることで、冷凍ご飯でもおいしく食べられます。
また自然解凍では、ご飯の水分が抜けてしまいご飯が硬くなってしまいました。
どうしても冷凍ご飯を自然解凍でお弁当にしたい場合は、お弁当を食べる前に電子レンジで温めると良いでしょう。
冷凍ご飯でお弁当を作る手間を省きながら、おいしいお弁当をいただきましょう!
この記事がお役に立ちましたら幸いです。