レターパックライトは青い色の封筒で、封筒を購入すると荷物を入れるだけで郵便局から発送が可能です。

レターパックの取扱いのあるコンビニについては次の記事に詳細を書いています。

 

またレターパックライトの購入価格などの詳細は次の記事を参考にして下さい。

 

今回は、レターパックライトについて送付後に追跡が可能か確認しました。

また実際にレターパックライトを送付した結果をご紹介します。

 

 



郵便局のレターパックライトは追跡できる?

青い封筒のレターパックライトは送付後の追跡が可能です。

レターパックライトの左下にある「はがして差出し」と書かれたシールを、はがしてから郵便局、もしくはポストに投函し送付します。

 

はがす部分はシールになっており、はがした後は相手先に届くまで大事に保管しましょう(番号部分は黒塗りにしていますが、12桁の番号が書かれています)。

 

追跡番号が書かれたシールをはがし忘れると、郵便物の追跡ができませんので必ず忘れずにはがしましょう。

 

追跡するには郵便局のサイトで番号を打ち込むと現在の配送状況を確認できます。

郵便局の追跡サービスはこちらです

 



レターパックライトの送付方法の手順紹介!

レターパックライトを使って実際に品物を送付し、追跡サービスを利用してみました。

 

まずレターパックライトの表面に送り先の郵便番号や宛名と住所、送り主の住所などを記入します。

 

今回はCDを送りました。厚みは梱包込みで3cm以内に抑えています。

 

レターパックライトに入れます。

 

レターパックライトのとじ蓋に両面テープがついているので、接着テープの紙をはがします。

 

蓋をしっかり接着して完了です。

 

追跡用番号のシールを確実にはがして手元においておきましょう。

 

完成すれば郵便ポストに入れても大丈夫です。

写真のような大型の郵便ポストならレターパックも投函可能です。

 

レターパックライトは重量制限(4kgまで)と厚み制限(3cm以内)がありますので、心配な場合は郵便局に持っていって確認してもらいましょう。

土曜や日曜日で郵便局が閉まっている場合でも、ゆうゆう窓口に持っていくと重量や厚みを計測してもらえます。

心配な場合はゆうゆう窓口に持っていきましょう。

 



あとは郵便局の追跡サービスを利用して、配送状況を確認できます。

郵便局の追跡サービスはこちらです

 

郵便追跡サービスのページの個別番号検索をクリックします。

 

お問い合わせ番号を入力し、「追跡スタート」ボタンを押すとレターパックライトの追跡が可能です。。

 

郵便局での引受時間や現在の状況が確認できます。

またメールアドレスを登録すれば、配送の状況をメールに配信してくれます。

 

配送状況をすぐに確認したい場合はメールアドレスを登録しておきましょう。

 

 

今回は大阪府から奈良県へ送付しましたが、日曜に送っても次の日に届きました。

レターパックは送付した日の翌日か翌々日には到着するようで、結構届くのが早いです。

 

今回は郵便局のサービスであるレターパックライトについて、追跡が可能かご紹介しました。

レターパックライトでも配送状況の追跡が可能ですので、確実に届いたかどうか確認することができて非常に便利です。

是非ご活用いただければお役に立つでしょう。

 

レターパックの取扱いのあるコンビニについては次の記事に詳細を書いています。

 

またレターパックライトの購入価格などの詳細は次の記事を参考にして下さい。

 

 

この記事がお役に立ちましたら幸いです。