2020年のゴールデンウィークはあまり連休は多くないですが、金融機関やATMが利用できる日程が気になります。
今回は、2020年のゴールデンウィーク期間の主要銀行(ゆうちょ銀行、UFJ銀行、みずほ銀行)とコンビニのATMについて、窓口やATMの営業時間、ATMの利用手数料について調べました。
2020年のゴールデンウィーク期間の各銀行の窓口・ATMの営業時間と手数料は?
ゴールデンウィーク期間中は、土日と祝日は金融機関は休業になります。
しかし、何日から何日まで休みかわかりにくいですね。
銀行法で銀行の休みは決まっています。銀行が休みの日は、
- 土曜日
- 日曜日
- 祝日
- 12月31日~翌年の1月3日
と決まっています。
ゴールデンウィーク中は土日と祝日だけが休みです。
第五条 法第十五条第一項に規定する政令で定める日は、次に掲げる日とする。
(引用元:銀行施行令 https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=357CO0000000040_20180601_430CO0000000173&openerCode=1)
一 国民の祝日に関する法律(昭和二十三年法律第百七十八号)に規定する休日
二 十二月三十一日から翌年の一月三日までの日(前号に掲げる日を除く。)
三 土曜日
ゴールデンウィーク期間は祝日と土日が絡んでややこしいので、各銀行ごとに窓口・ATM営業時間や手数料をまとめました。
ゆうちょ銀行の窓口・ATM営業時間と手数料
ゆうちょ銀行の窓口・ATMの2020ゴールデンウィーク期間の営業日は次の通りです(〇は営業日、△は郵便局により異なります)。

ゆうちょ銀行の窓口は、土日祝日は休みです。
ATMは郵便局によって祝日と日曜日に営業しているかどうかが異なります。
ゆうちょ銀行の公式サイトより、ゆうちょ銀行の窓口の営業時間は、9:00~16:00です(但し、一部店舗により営業時間は異なります)。
ATMの営業時間は各店舗により異なり、平日の始まりは7時から8時、終わりは21時から23時までです(一部で24時間営業もあります)。
土日祝日は平日より営業時間が1~2時間程度短くなる場合があります。
ゆうちょ銀行ATMは、曜日・時間帯にかかわらず手数料は無料です(振込には所定の料金がかかります)。
(引用元:ゆうちょ銀行公式サイト
https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/access/atm/kj_acs_atm_index.html)
UFJ銀行の窓口・ATM営業時間と手数料
三菱UFJ銀行の窓口・ATMの2020年ゴールデンウィークの営業日は次の通りです(〇は営業日)。

三菱UFJ銀行の窓口は、土日祝日は休みです。
三菱UFJ銀行の窓口の営業時間は、他の銀行と同じく9:00~15:00です。
ATMは年中無休・24時間営業です。
ATMの手数料は、三菱UFJ銀行の公式サイトより、次の図の通りです。

土日祝日でも8:45~21:00の間の手数料無料はうれしいですね。
(引用元:東京UFJ銀行公式サイト https://www.bk.mufg.jp/tsukau/atm_con/atm/btm_btm.html#hour)
みずほ銀行の窓口・ATM営業時間と手数料
みずほ銀行の窓口・ATMの2020年ゴールデンウィークの営業日は次の通りです(〇は営業日、△は店舗によって休業になります)。

みずほ銀行の窓口は、土日祝日は休みです。平日は通常営業です。
みずほ銀行の窓口の営業時間は、他の銀行と同じく9:00~15:00です。
ATMは基本的に年中無休ですが、店舗によっては土日祝日は休みになります。
ATMでの手数料は、みずほ銀行の公式サイトより、次の表のとおりです。
月曜日から金曜日までの平日の手数料です。

土曜日と日曜日の手数料です。

みずほ銀行の手数料は複雑ですね。手数料が無料なのは平日の8:45~18:00だけですので、ご注意ください。
(引用元:みずほ銀行公式サイト https://www.mizuhobank.co.jp/rate_fee/fee_atm_cd.html)
2020年のゴールデンウィーク期間のコンビニのATMの営業時間と手数料は?
銀行が休みの時でも、真夜中でも、近くに銀行がなくても、コンビニが有ればお金をおろすことが出来ます。
基本的にコンビニのATMは年中無休で、いつでも利用可能です。土日祝日も関係ありません。
但し、対象の金融機関によっては、深夜に一時停止する場合があります。
セブン銀行、ローソン銀行、イーネット(ファミリーマート)の公式ページから、金融機関ごとの営業時間と手数料を確認してみます。
(引用元:セブン銀行公式サイト https://www.sevenbank.co.jp/personal/atm/others/PLOGO9900_004_01.html)
(引用元:ローソン銀行公式サイト https://www.lawsonbank.jp/atm/bank/bank08/japanpost.html)
(引用元:イーネット公式サイト http://www.enetcom.co.jp/service/list/yucho.html)
コンビニATMでの、ゆうちょ銀行の営業時間と手数料
コンビニでのゆうちょ銀行の営業時間と手数料は次の図の通りです。

深夜の時間帯に使えない時間があります。
ファミリーマートでは、平日と土曜日の日中は手数料が無料になります。ゆうちょ銀行を利用する場合はファミリーマートを利用するとお得です。
ファミリーマートでの利用時間と手数料は次のとおりです。

コンビニATMでの、三菱UFJ銀行の営業時間と手数料
コンビニでの三菱UFJ銀行の営業時間と手数料は次の図の通りです。

但し、5月1日から手数料が次のように変更されます。

無料の期間もありますが、ほとんどの期間で手数料が値上げされています。
営業時間、手数料ともに全コンビニ共通です。
コンビニATMでの、みずほ銀行の営業時間と手数料
コンビニでのみずほ銀行の営業時間と手数料は次の図の通りです。

営業時間、手数料ともに全コンビニ共通です。
2020年のゴールデンウィークの銀行窓口・ATMの営業時間や手数料をご紹介しました。
またコンビニのATMでの営業時間と手数料もご紹介しました。
銀行は土日・祝日はお休みです。
ATMなら土日祝日・深夜も営業していますので、ゴールデンウィーク中に急にお金をおろす必要が出来たとしても慌てることはありません。
但し、金融機関や曜日によりATMでも利用できない時がありますので注意が必要です。
この記事がご参考になれば幸いです。