2019年4月1日、遂に平成の次の元号が発表されました。
新元号「令和」が発表されると、会場はどよめき、日本中が湧きました。
その発表を行ったのが菅官房長官で、この時のインパクトが大きかったのか、以降「令和おじさん」とも呼ばれるようになりました。
とは言え、菅官房長官は2012年12月からの長きに渡り,第二次安倍政権を支えてきた立役者でもあります。
非常に有能な政治家でもある、菅官房長官の気になるプロフィールや、噂にもなっている息子さんのことなど調査しました。
菅官房長官のプロフィールは?
令和元年5月8日(水)午後2-内閣官房長官記者会見https://t.co/cYvRllv7Sf https://t.co/cYvRllv7Sf
— 菅 義偉 (@sugawitter) 2019年5月8日
以下、菅義偉公式ページを参考にまとめてみました。
【名 前】菅 義偉(すが よしひで)
【出 身】秋田県雄勝(おがち)町
【選挙区】神奈川2区(衆議院)
【年 齢】74歳
【生年月日】昭和23年(1948年)12月6日
【家 族】妻・息子3人 、マンション住まい
【血液型】O型
【好きな食べ物】甘いもの(パンケーキが有名)・めん類
【アルコール】全然ダメ (たばこもやらないとの事)
【愛読書】歴史もの
【スポーツ】学生時代は空手
【趣 味】 渓流釣り(特に鮎釣り)・ウォーキング
全日本つり団体協議会会長理事など釣り関係の理事・顧問を
菅氏はいちご農家の長男として生まれたそうで、上京後はダンボール工場に就職し、更に築地市場でアルバイトもしながら2年働いてお金を貯め、大学に入学したという努力の人です。
酒は全くダメですが、甘いものは大好物。
パンケーキが特に好きとのことです。
このあたりが「かわいらしい」と人気になる要因なのでしょうか?
菅官房長官の息子さんの学歴は?
菅官房長官には3人の息子さんがおられます。
長男は菅官房長官の秘書として働いておられました(んっ!!過去形?)。
どうやら秘書として働いていた長男さんは、政治に興味はなく、世襲は良くないとの理由で10年前に秘書をやめられているとの事。
(2019年4月13日 女性自身のニュースより)
ちなみにお孫さんも2~3人おられるとの事です。
そして息子さんの学歴については下記の情報があります。
政治学者の御厨さんが「菅さんは息子が東大なんで、東大出身の官僚に対するコンプレックスが全くない」という話をしていた。
NHKの政治マガジン、2018年7月25日の特集記事
このことから、3人の息子さんの内、最低お1人は東大を出ていることがわかります。
東大を出ているのは、恐らく秘書をしていた長男さんと思われますが詳細不明でした。
現在、3人の息子さんは全員民間企業で働いておられるとの事です。
三男さんは「大成建設」との噂が情報として出回っていますが、探しても確実な情報は見つかりませんでした。大変残念です。
今回は、史上最長・最強の官房長官としてご活躍されている菅官房長官のプロフィールや家族について調べました。
家族に関する情報がほとんどなく、満足いく結果ではありませんが、逆に菅官房長官が家族を大切にされているのだなあ、と強く感じました。
最近の国際状況は予断を許さない厳しい状況が続いていますが、日本のためにご活躍頂けるように応援しています。
この記事がお役に立てましたらうれしいです。
次期総理候補として菅官房長官をお勧めします。
是非、総理大臣になって、この国難を乗り切って下さい、風格からしても、この日本を
救ってくれる人だと確信しています。総理大臣の器は、抜群だと思います。
菅総理大臣は総理大臣の器では無いと思います。総理大臣としての資質に欠けるのとオーラが全く有りません。今までの総理大臣としては池田総理大臣の貧乏人は麦飯を食えと有名な演説が有りました
強烈な国民に対して不振を買う様な発言が有りました。しかし総理としての器は大きく国民が聞いて不快な言動で有っても理窟が正しいので共感します。次は田中角栄の列島改造論で親分肌でオーラが有りました佐藤総理大臣は沖縄返還と言う実績を残しましたがオーラ有りませんでした。今回の安倍総理は全体的にOKですが彼は外交面で失敗しました。北方4島を取り返すと豪語しましたがロシアの世論がロシア国民の世論の読み違いでプーチンのみの交渉でした事です。先ずロシア国民の世論操作を忘れていました。これは安倍元総理のぢ失策です。
俺は反対です71歳って安倍晋三総理大臣が病気のせいで辞めてそれでも65歳ですのに71歳はすぐ辞めちゃうって