100円ショップのダイソーでは、最近は100円にこだわらず、100円以上の商品も販売しています。
それでも驚きの安さですから、ちゃっかり購入してしまいますね。
今回はミリタリー腕時計を500円(税別)で購入したのでご紹介します。
腕時計が500円(税別)で買える時代が来るとはビックリです。
性能的にはどうなのでしょうか?
世間の口コミも交えてご紹介します。

ダイソーの腕時計の品揃え
ダイソーの腕時計は、100円(税別)、300円(税別)、500円(税別)と3種類のラインナップです(2020年3月現在)。

但し、100円(税別)の腕時計は、かなりチープな(失礼!)デジタル時計(秒表示なし)が1種類だけでした。
もちろん店舗にもよると思いますが、品揃えはあまり良くありません。
一番種類が多いのは500円(税別)で売れ筋ですね。
なかなかカッコいい、500円(税別)とは思えない腕時計が並んでします。
今回は、そんな中からミリタリー風の腕時計をチョイスしました。

ダイソーの500円ミリタリー腕時計は防水仕様?
ミリタリー風の腕時計なので防水性能があるのではと思っていましたが、パッケージを見ると「防水仕様では無い」だそうです。

流石に500円(税別)で防水仕様は無理のようですね。
水に濡れないように注意して使用しましょう。
ダイソーの500円ミリタリー腕時計はベルト調整はできる?
ダイソーの500円(税別)ミリタリー腕時計を開封して見てみますと、写真のようにベルトが付いています。

ベルトは簡単に時計から外せます。

ベルトは調整せずに、腕につける際に腕の太さに合った穴に留め具を入れる形式です。
ベルト調節はせずに済みますが、腕につける時めんどくさいですね。

腕につけてみた感じは、なかなか良いのではないでしょうか。

ベルトの幅は20mmですので、気に入ったベルトがあれば付け替えは可能です。
ダイソーの腕時計の口コミを紹介!
ダイソーで500円(税別)で買える腕時計ですが、世間の評価はどうなのでしょうか?
ツイッターの口コミを調べました。
カッコいい腕時計です。これで500円(税別)。私が買いに行った店には売っていなかったモデルです。
ダイソーの300円腕時計が思いのほかカッコよくて気に入ってしまいました。 pic.twitter.com/P7x0eYypgj
— 蛇乃目伍長 (@boffin_side) December 15, 2019
子供用に、今回記事で紹介したミリタリー風腕時計を購入したそうです。
シンプルで見やすいので子供用にもぴったりです。
息子に腕時計を買いました。
これ、ダイソーで500円の商品なんですが、調整する穴が6歳でもぴったり合うし、ベルト部分はナイロン製。しかも、13時、14時…とかの表記有。
文字盤見やすい…
余裕で買うよね。 pic.twitter.com/d2mFn5MWam— 放課後等デイサービスいろは (@irohatakamatsu) August 22, 2020
これは500円(税別)の腕時計です。
軽くて安いので日常で使うには十分です。
ダイソーの腕時計、結局そのまま使い続けてる。 pic.twitter.com/duNW6P8220
— 高根たかね(冬コミ新刊BOOTHにて販売中) (@dambiyori) November 1, 2020
これは100円(税別)の腕時計ですが、洗濯してしまっても動いているそうです。
防水仕様でないので、動かなくなるかもしれないので注意して下さい。
洗濯機で洗っても干したら復活したダイソーの100円腕時計🕰すごい✌️ pic.twitter.com/1Fh7LPiipy
— えみり★2021.3まで低浮上 (@lovelyemily30) September 8, 2020
今回はダイソーで500円(税別)という安さで売っている、ミリタリー腕時計をご紹介しました。
今までは2万円のカシオのソーラー電波腕時計を20年くらい使っていたのですが、壊れたため買い直しました、
普段使いには、安くて軽いダイソーの腕時計で十分ですね。
ただ時間が狂うので、定期的な調節は必要です。
またソーラー時計と違って電池も切れるので、自分で入れ替えなきゃいけないです。
でも500円(税別)なので多少は許せます。
当分ダイソーの時計でがんばります。
最後までお読み頂き有難うございます!