マクドナルドで必ず食べたくなるのが、マックフライポテトです。
出来たての、火傷するほど熱々で、カリッカリで、塩味が聞いているポテトは食べ飽きないくらい美味しいです。大好きです。
思わず夢中になって食べてしまいます。
しかしハンバーガーを食べてから再びポテトに行くと、もう既に冷めてきてシナシナになっていて、最後の方はもうたくさんって気分です。
これはポテトが冷めてきたせいですね。
お持ち帰りだともっと悲惨です。
すっかり冷めたポテトなんて美味しく食べられないです。
なんとか家でも熱々のポテトを美味しく頂きたいところです。
しかし、家で冷めたポテトを再加熱する方法は色々ありますが、どの方法が良いのでしょうか?
非常に気になったので、家で再加熱してポテトを復活できる方法を3種類試してみました。
この記事では、その3種類の中で料理が苦手な私でも、冷めたポテトを簡単に美味しく復活できる方法を決定し、ご紹介したいと思います。
マクドナルドのポテトは冷えるとなぜ美味しくないのか?

マクドナルドの公式サイトによると、マクドナルドのポテトは100%ジャガイモで、味付けは塩だけです。
(引用元:マクドナルド公式サイト http://www.mcdonalds.co.jp/safety/factory/potato/)
味付け用の調味料など使っていないので、冷めてしまうと水分を含んだシナシナのジャガイモの味だけになり不味くなってしまうのです。
だから次のマクドナルド公式サイトの記述にあるように、熱々で美味しい状態で提供できるように保管時間が厳しく決められているようです。
弊社では、ポテトの保管時間には厳しい規定の時間を設けており、その時間内であれば、「揚げたて」と同等の品質と考え、お客様にご提供しております。
(引用元:マクドナルド公式サイト http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/q.139.side/)
そう考えると、厳しい保管時間をはるかに超えた状態で、家に持って帰って食べるって問題ないか?と思うのですが、それでも家で食べたい時もあるのです。
そんな家で食べたい時のために、簡単に再加熱する方法を検証しました。
すっかり冷めたポテトを、再加熱して美味しく復活させる方法!
すっかり冷めてしまった、味の落ちたポテトを再加熱して、再びカリッカリの美味しい状態にするにはどうしたらよいのでしょう?
いくつかの方法が他のサイトでも紹介されていますので、実際試してみてご紹介しますが、やっぱりファストフードなのですから、一番簡単な方法が良いですよね。
いくら美味しくても、手間がかかる方法はナンセンスです。
では検証した中で、最も簡単で美味しい方法はこちらです。
最も簡単で美味しい方法は、オーブントースターで焼き上げる方法!
ポテトが美味しくないのは、冷えてる事と水気を含んでいる事。
ならば温めて水分を飛ばしてしまえば美味しくなります。
それにはオーブントースターが簡単でぴったりです。
オーブントースターで焼き上げる手順
まずアルミホイルを用意してください。
下の写真ではテフロン付きのアルミホイルですが、普通のアルミホイルでも大丈夫です。

トースター付属の金属トレイの上にアルミホイルを敷きます。

冷えたシナシナのポテトを載せます。

オーブントースターで焼きます。

水分も飛んでカリカリに焼きあがりました。
塩味が足りなく感じるかもしれません。その場合は少し足してあげると良いでしょう。
何分焼くのがちょうど良いか?
では何分焼くのが良いでしょうか?
私が試した感じでは次の通りです。
・2~3分:ちょうど良いカリカリ感、店内で食べるのと近い感じ。
・4~5分:かなりカリカリに仕上がる。少し硬めが好きな方はこちら。
但し、ポテトの量によっても時間は少し変わるので、1分程度づつ熱しながら良い加減で止めてください。
霧吹きで水を吹き付けると良いと聞くけどどうか?
トースターで焼くときは霧吹きでふくと良いとの情報がネット上にありますが、実際はどうなのでしょうか?
霧吹きをする方と、霧吹きをしない方で分けて温めてみました。

それぞれ食べ比べてみましたが、結果はほとんど変わりませんでした。
もちろん個人的な違いは有るかもしれませんが、結局水は飛ばすのですからそれほど変わらないと思います。
オーブントースターはポテトを復活させる最も良い方法!
以上より、冷めたポテトを美味しく復活させる方法はこちら!
ポテトを復活させる最も簡単で美味しい方法は、アルミホイルにポテトを載せて、オーブントースターで3~5分(時間はお好みで)焼く、でした。
是非お試しください。
電子レンジで再加熱する方法はどうか?
温める方法なら電子レンジも有りますがどうなのでしょう?
実際に電子レンジで再加熱してみましょう。
電子レンジでも美味しく再加熱することは可能
電子レンジOKのクッキングシートを用意します。

クッキングシートにポテトを乗せて、電子レンジに掛けます。

1分30秒程でカリカリになりました。美味しいです。

しかし電子レンジでの再加熱は推奨できません!
電子レンジでも意外にカリカリにはなりました。
しかし、残念ながら電子レンジでの再加熱は推奨できません。
その理由は、時間の加減が難しいからです。
今回の検証では1分半でちょうど良くなりましたが、2分にしてしまうと、途端に水分が過剰に抜けてしまい非常に硬くなってしまいました。
また量が変わると温める時間も変わってきますので、適切な時間で止めるのは難しくなります。
少し長く加熱し過ぎるだけで、水分が過剰に飛んで硬くなり食べにくくなってしまいます。
もしどうしても電子レンジで再加熱したい場合は、30秒毎に温め具合を確認してください。面倒くさいですが・・・。
フライパンで再加熱する方法はどうか?
フライパンで温める方法も試してみました。

フライパンにポテトを入れて炒めます。
3~5分で水分が飛んで加熱できれば出来上がり。

確かにフライパンでもカリカリに温まって美味しくはなりました。
でもフライパンでの調理は面倒くさいでしょう!
フライパンで熱して炒めて、その後フライパンを洗って片付ける。
せっかくのファストフード、素早く簡単に食べられるのが売りなのに、手間が掛かっては意味が有りません。
私も実際やってみて面倒くさかったです。
それに出来上がりはオーブントースターとほとんど変わりませんでした。
よってフライパンは推奨しません。
最も美味しくて簡単な加熱方法はオーブントースターで決まり!
3種類の方法でマクドナルドの冷たいポテトを温めてみました。
その結果、最も簡単で美味しい方法は、オーブントースターで温める方法でした。
そのほかの方法も悪くはありませんが、時間管理が難しい、片付けなどで手間が掛かる、などの理由でお勧めできません。
休日には旦那さんだけでなく、育児疲れや家事疲れの奥さんに少しでも休んで貰うために、マクドナルドで買ってきて、ゆっくり家で食べようか、と言うシチュエーションがあると思います。
そんな時に奥さんに、「フライパンでポテト温めてよ」なんて言えません。
旦那さんが自分でオーブントースターを使ってチンしましょう。
大丈夫、それで十分美味しくなりますよ。
この記事がご参考になれば幸いです。